ぶっとばせない、雨

 

 こんにちは。

 

 

 夏らしい天気がまったく来てくれません。

 

 猛暑なら猛暑で、「ヒーヒー」言うのですが、今年のように雨続きだと、それはそれで、「ブーブー」言いたくなります。

 

 

 お盆休みに入ったら・・・、

 海に山にプールにナイトズーに花火見物にと、息子や娘が遊び飽きるぐらい、いろいろと連れていこうと考えていた、親のお手本のような私ですが、ここのところの天候では、不幸なことにそれもかないません。

       

 残念で残念で、とにかく残念で、心から残念です。他にすることもないので、渋々ビールを飲んで、ボーッと過ごしています。

 

 

 

 話は変わりますが、全国レベルでの、学童の実態調査結果を目にする機会がありました。

 

 最新のデータでは、学童の運営主体で最も多いのは[公立公営]で、割合は38.3%です。

 次いで多いのが、[法人等]で、25.4%。

 

 以下、

 [地域運営委員会]    17.7%

 [社会福祉協議会]    10.4%

 [父母会・保護者会]    6.7%

 [その他]                 1.5%

 でした。(全国学童保育連絡協議会の調査結果より)

 

 他にも、入所児童数の規模に係る調査結果や、開設場所に関するデータが載っていました。

 

 全国連協では調査結果をふまえて、国や自治体に学童保育の量的・質的な拡充をさらに求めていくそうです。

 

 

 

 

 このブログをご覧になっている篤志家の方!

 

 植田第5学童に出資してくださーい。

 

 

 

 

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    毎日、怠惰な中学生OBに怒りまくる父 (金曜日, 15 8月 2014 20:54)


    (以下ひとり言)

    後半の「学童の実態調査結果」の"区分"が
    よくわからない。

    最多の「公立公営」は小学校の学童保育クラブ(?)も
    含まれるのかな?

    「法人」にはNPOもふくまれるのだろうが、
    営利目的の法人ってあるんかいな。

    以前、本業以外にいくつか学童保育を運営して、
    本業が苦しいときに学童の資金を横流していた
    なんて話を聞いたような。

    理想はNPOだと思うが、実際の運営は難しいらしい。

    あ~、地元の名士とかどこぞにおらんのかいな。