こんにちは。
10月も下旬に差しかかろうとしています。
当ホームページのカレンダーページを参照したことのある方は、お分かりいただけると思いますが、10月31日は、≪名誉父母の誕生日≫です。
何年も前から、当学童ホームページのカレンダーには、≪名誉父母誕生日≫と記載しています。(厳密に言うと、父の誕生日です。)
今回は、その名誉父母に関することを、少し書こうと思います。
家族構成は、父、母、長女、長男、次女、の計5人(増えてなければ、その筈)です。
私の長男が学童に入所した時は、名誉父母一家の長男が小5(かな?)で、次女が小3でした。
さて、何が名誉かと言いますと、子どもたちのきちんとした挨拶です。
あれは、私の長男が小2か小3の頃なので、名誉父母家の次女は、小4か小5だったと思います。
ある休日のこと。近くの駅の改札口付近で、たまたま出くわしました。
私は長男との二人連れ、名誉一家の次女は、その母と二人連れでした。
その時の、次女の『こんにちは!』は、とても気持ちのいいそれで、強く印象に残りました。
ちなみに、その次女(現在は高校2年生)は、3ヶ月程前の、当学童バザーへ来てくれていました。
私とすれ違った際は、もちろん、「こんにちは!」と言ってくれました。
次に、長女に触れますと・・・。
私の長男が入所した時は、長女は、とっくに卒所していました。
ですので、お互いに、よく知った仲ではなかったのですが、名誉父を介して、徐々に面識を得るようになりました。
そして、今では、近所で遭遇すると、挨拶をしてくれます。
さらに、挨拶にとどまらず、近況(既に仕事に就いているので、それについて)の話をしてくれたりもします。
さて、母です。
すごく笑顔がステキな人です。
子どもたちが気持ちの良い挨拶をするのは、あの母あってのこと故と思っています。
最後に、父です。
植田第5学童保育クラブ発足時の功労者です。
土地探し等で、非常に尽力したと聞いています。
そして、3人の子を全員卒所させるまで、学童に対する接し方が変わりませんでした。
また、言うべきことは言う。飲むべきときは飲む。笑うべきときは笑う。
という風に、やるべきことを、普通に行う人でした。
「卒所サイクは清々しい。」と教えてくれたのも、その父です。
その父に比べると、私はなにほどのものでもありませんが、何か一つでも引き継いでいきたいと思いながら・・・、ビールにやられている真っ最中です。
(ホットプレートで餃子を焼いているのですが、ブログ執筆に集中するあまり、餃子を焦がしてしまいました。名誉父のせいで焦げました。)
以上、現役学童児の話題が出てこず恐縮ですが、今回はこれで失礼いたします。
(ウルグアイのカバーニ風に)
チャオチャオ
コメントをお書きください
執筆者による追記 (土曜日, 20 10月 2018 07:31)
長男に触れていませんでした。
長男は、サッカー少年でした。
一緒にフットサルをしたことがあるのですが、周りの大人たちから「メッシ」と名づけられていました。
そして、やっぱりアイサツをしてくれる子です。
今は、大学生かな・・・。